近畿車輌について
ABOUT
ごあいさつ
経営理念
中期経営計画
会社概要
事業所一覧
近畿車輌グループ
沿革
事業について
BUSINESS
近畿車輌の車両作り
鉄道車両/国内
鉄道車両/海外
台車/自社開発
サステナビリティNew
SUSTAINABILITY
サステナビリティ
サステナビリティの取り組み
健康経営
グループ企業
サステナビリティの取り組みNew
健康経営New
投資家のみなさまへ
動画一覧
採用についてNew
個人情報保護方針
利用規約
お問い合わせ
玄関ドア、サッシ、駐輪ポスト等のお問い合わせ
サイトマップ
企業
2022.10.06
小田急電鉄株式会社殿3000形・SE(Super Express)車用付随台車KⅮ18を社内展示しました。 SE車とは1957年(昭和32)年に運用を開始した特急ロマンスカーです。高速走行試験では当時の狭軌線における世界最高速度記録である時速145kmを達成しました。その車両の台車として当社が設計・製造したのがKⅮ18台車です。 連接台車にすることにより乗り心地・曲線通過性能を高め、軌道への負担軽減・走行騒音の低減を実現しました。また、日本の営業用鉄道車両として初めてディスクブレーキを採用しました。このように革新的であった本台車の功績を小田急電鉄殿にご評価いただき、そのご厚意により当社に譲渡されました。 当社の台車設計・製造の技術と歴史を後世に伝える貴重な資料として今後も大切に保存していきます。 なお、一般公開はいたしておりません。学研都市線にご乗車の際に車窓からお楽しみいただければ幸いです。