応募資格 | ・国内大学(博士・修士・学士)、高等専門学校を新卒の方 ⇒2022年4月1日から2023年3月31日までに卒業見込・修了見込の方 ・国内大学(博士・修士・学士)、高等専門学校を既卒の方 ⇒2020年4月1日から2022年3月31日までに卒業・修了された方 |
|
---|---|---|
採用学部・学科 | 事務系:法学、経済学、商学、社会学、外国語学など人文・社会科学系分野 技術系:機械工、電気・電子工、材料工、化学など理学・工学系分野 |
|
職種 | 事務系:総務、人事、経理、事業企画、営業(国内・海外)、資材など 技術系:設計、研究開発、資材、生産技術、品質保証、営業(国内・海外)など |
|
勤務地 | 本社・工場(大阪府東大阪市、JR学研都市線 徳庵駅下車すぐ) および国内各事務所・営業所(東京、名古屋、博多)ほか、海外で勤務していただくこともあります。 |
|
初任給 | 大学院卒:227,000円 大 学 卒:210,000円 (2022年確定値) |
|
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) (2021年度実績) |
|
勤務時間 | 本社部門:フレックス勤務(コアタイム午前10時00分~午後2時45分) 工場部門:午前8時00分~午後4時45分(実働8時間) |
|
休日・休暇制度 | 年間休日:122日 (週休2日制、夏季・年末年始連休) (2021年度実績) 年次有給休暇、特殊休暇(慶弔、非常災害など)、育児休職、介護休職ほか |
|
福利厚生 | 制度 (諸手当) |
各種社会保険、通勤交通費、退職金・確定拠出年金、団体扱生命保険、財形貯蓄、健康保険組合、共済会、文化体育会、社員持株会など |
施設 | 社員食堂、診療所、体育館、独身寮、福利厚生倶楽部など | |
社員教育・研修制度 | 入社前教育、新入社員研修、中堅社員研修、管理監督者研修などの各種研修、社内英会話教室、自己啓発援助制度など | |
お問い合わせ先 | 人事部 採用担当宛 〒577-8511 東大阪市稲田上町2丁目2番46号 TEL: 06(6746)5225 saiyo@kinkisharyo.co.jp |
応募資格 | ・技術系(特に電気・機械系)を専攻された方 ・40歳以下の方 (雇用対策法施行規則第1条の3第1項3号のイによる) |
|
---|---|---|
募集職種 ・業務内容 |
設 計 Design |
鉄道車両に関する設計(機械、電気、システムなど)業務 <業務例> 鉄道車両の仕様書作成から製作のための図面作成まで、構体設計、内装設計、艤装設計、台車設計、車体強度解析、車両システム設計など多岐にわたる業務を実施します。 |
生産技術 Manufacturing Engineering |
鉄道車両に関する生産技術(製造、設備・施設)業務 <業務例> 機械、電気、溶接、化学などの知識を生かし、鉄道車両の生産方法の検討や設備の導入、管理などの多岐にわたる業務を実施します。 |
|
勤務地 | 本社・工場(大阪府東大阪市、JR学研都市線 徳庵駅下車すぐ) および国内各事務所・営業所(東京、名古屋、博多)ほか、海外で勤務していただくこともあります。 |
|
給与 | 年齢、職務経験等を勘案して決定しますが、上記業務内容の経験をお持ちの方は優遇します。 | |
勤務時間 | 実働時間/フレックス勤務 (コアタイム午前10時00分~午後2時45分) |
|
休日・休暇制度 | 年間休日:122日 (週休2日制、夏季・年末年始連休) (2021年度実績) 年次有給休暇、特殊休暇(慶弔、非常災害など)、育児休職、介護休職ほか |
|
福利厚生 | 制度 (諸手当) |
各種社会保険、通勤交通費、退職金・確定拠出年金、団体扱生命保険、財形貯蓄、健康保険組合、共済会、文化体育会、社員持株会など |
施設 | 社員食堂、診療所、体育館、独身寮、福利厚生倶楽部など | |
お問い合わせ先 | 人事部 採用担当宛 〒577-8511 東大阪市稲田上町2丁目2番46号 TEL: 06(6746)5225 saiyo@kinkisharyo.co.jp |
応募資格 Applicant eligibility |
・海外大学(修士[Master]・学士[Bachelor])、高等専門学校を新卒の方 ⇒2022年4月1日から2023年3月31日までに卒業見込・修了見込の方 ・海外大学(修士[Master]・学士[Bachelor])、高等専門学校を既卒の方 ⇒2020年4月1日から2022年3月31日までに卒業・修了された方 |
|
---|---|---|
採用学部・学科 Major |
事務系:法学、経済学、商学、社会学、外国語学など人文・社会科学系分野 (Operation, Clerical, General affairs) 技術系:機械工、電気・電子工、材料工、化学など理学・工学系分野 (Design, Manufacturing Engineering) |
|
職種 Job category |
事務系:総務、人事、経理、事業企画、営業(国内・海外)、資材など (Operation, Clerical, General affairs) 技術系:設計、研究開発、資材、生産技術、品質保証、営業(国内・海外)など (Design, Manufacturing Engineering) |
|
勤務地 Location |
本社・工場(大阪府東大阪市、JR学研都市線 徳庵駅下車すぐ) および国内各事務所・営業所(東京、名古屋、博多)ほか、海外で勤務していただくこともあります。 |
|
初任給 Beginning salary |
大学院卒[Master]:227,000円 大 学 卒[Bachelor]:210,000円 (2022年確定値) |
|
昇給・賞与 Increase in salary / Bonus |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月) (2021年度実績) |
|
勤務時間 Duty hours |
本社部門:フレックス勤務(コアタイム午前10時00分~午後2時45分) 工場部門:午前8時00分~午後4時45分(実働8時間) |
|
休日・休暇制度 Holidays |
年間休日:122日 (週休2日制、夏季・年末年始連休) (2021年度実績) 年次有給休暇、特殊休暇(慶弔、非常災害など)、育児休職、介護休職ほか |
|
福利厚生 Benefit package |
制度 (諸手当) |
各種社会保険、通勤交通費、退職金・確定拠出年金、団体扱生命保険、財形貯蓄、健康保険組合、共済会、文化体育会、社員持株会など |
施設 | 社員食堂、診療所、体育館、独身寮、福利厚生倶楽部など | |
社員教育・研修制度 Instruction course / OJT |
入社前教育、新入社員研修、中堅社員研修、管理監督者研修などの各種研修、社内英会話教室、自己啓発援助制度など | |
お問い合わせ先 Applications and Inquiries |
人事部 採用担当宛 〒577-8511 東大阪市稲田上町2丁目2番46号 TEL: 06(6746)5225 saiyo@kinkisharyo.co.jp |