近畿車輌について
ABOUT
ごあいさつ
経営理念
中期経営計画
会社概要
事業所一覧
近畿車輌グループ
沿革
事業について
BUSINESS
近畿車輌の車両作り
鉄道車両/国内
鉄道車両/海外
台車/自社開発
サステナビリティ
SUSTAINABILITY
サステナビリティの取り組み
健康経営
グループ企業
投資家のみなさまへ
動画一覧New
採用についてNew
個人情報保護方針
利用規約
お問い合わせ
玄関ドア、サッシ、駐輪ポスト等のお問い合わせ
サイトマップ
株主総会資料の電子提供制度が開始されたことから、当社は、2024年6月開催の第112回定時株主総会より書面交付請求されていない株主様には、簡易な招集通知のみを送付しております。議決権を所有されている株主様で、株主総会資料の書面での受領をご希望される場合は、株主総会の基準日までに、口座を開設されている証券会社等または株主名簿管理人を通じて書面交付請求のお手続きをお願いします。
* * * * * * * *
株主様の住所変更、単元未満株式買取請求その他各種お手続きにつきましては、株式が記録されている口座により問い合わせ先が異なります。
口座を開設されている証券会社等にお問い合わせ下さい。
なお、三菱UFJ信託銀行全国本支店にてもお取次ぎいたします。
2009年1月に行われた株券電子化の前に、証券会社に預託されなかった株主様の株式は、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した「特別口座」にて管理されております。特別口座の株式は単元未満株式の買取請求を除き、売買できないなどの制約があります。 売買するためには、特別口座でご所有の株式を口座管理機関(証券会社等)の取引口座(一般口座)に移管する必要があります。証券会社等に口座をお持ちでない場合には、あらかじめ証券会社等に口座をご開設ください。
特別口座に記録された株式に関する各種お手続きにつきましては、株主メモに記載の特別口座管理機関(三菱UFJ信託銀行)にお問い合わせください。なお、三菱UFJ信託銀行全国本支店にてもお取り次ぎいたします。
単元未満株式(100株未満)につきましては、法律の規定及び当社株式取扱規則に定める手続きにもとづき、当社に対し市場価格で売却すること(買取請求)が可能となっております。 単元未満株式の買取請求に関する手数料は無料です。
単元未満株式の買取請求、株主様の住所変更その他各種お手続きにつきましては、原則、口座を開設されている口座管理機関(証券会社等)で承ることとなっております。口座を開設されている証券会社等にお問い合わせください。株主名簿管理人(三菱UFJ信託銀行)ではお取り扱いできませんのでご注意ください。
株式の税務関係の手続きにおいて、株主様のマイナンバーの届出が必要です。お済みでない株主様におかれましては、お取引のある証券会社等へマイナンバーのお届出をお願いします。
2015年12月以前より証券会社等とお取引をされている株主様は、2022年1月以降の最初に売却代金や配当金の支払いを受けるときまでにマイナンバーのお届出が必要となります。
未受領の配当金につきましては、三菱UFJ信託銀行本支店でお支払いいたします。