 |
|
|
|
|
|
|
 |
製造当初の171号 イラスト 南井健治 |
|
モ171号は昭和5年、近畿車輛の前身である田中車輛で製造され、南海鉄道の大阪軌道線(現阪 |
堺電軌)で使用されていました。その後、昭和30年代までに種々の改造が行われ、前照灯移設・尾 |
灯増設や、外板張り替え等、外観に手が加えられました。 |
更に昭和39年には連結器の撤去やシャンデリアの蛍光灯化が行われ、昭和51年にはワンマンカー |
に改造されました。その後も更新工事を繰り返し活躍してきましたが、平成14年2月に廃車になりま |
した。 |
|
廃車後は車庫内に留置され、イベントで展示等に使われていましたが今回、近畿車輛の足跡を記 |
す車両として徳庵工場内に保存することになりました。なお塗装については昭和60年代以降は広 |
告電車として派手な塗装が施されていましたが今回の保存に際して、できるだけ製造当時のイメ |
ージに近い塗装が施されています。 |
 |